おすすめ書籍

amazonより本

amazonから本が到着してました。 編著:ふどうさんぽ 監修:御井屋蒼大さん 「失敗事例に学ぶ!不動産投資成功の教科書」 幸い自身は今まで失敗してないのですが、たまたまだと思います。 しっかり勉強させて頂きます。
不動産関連

商工会議所にお邪魔

FBを通じて様々な大家さんの考えに触れ影響を受けています。 「良いものは遠慮なく盗め」「人の忠告は素直に聞け」 年を取るとなかなか素直にいきませんね。 今回は大家ペン太さんも言われてた商工会に入る話です。 大竹市商工会議所へ向かい名刺交換、...
不動産関連

金融公庫の担当さんとお話し

夕方からは、根抵当外す書類返却の為日本政策金融公庫へ行き色々聞いて来ました。 今後の融資ですが予想通り、締め付けが始まりそうですとの事。 早ければ来年の春位から何らかの通達は出るとは思います。 ただし全国一斉に、と言うわけではなく融資実績に...
不動産関連

掘り出し物件?

先日夕方チラシを見ると面白い物件発見。 250万売り出し築50年オーバー、再建築不可、小中学校へは800m、スーパー6分で 立地はまあまあ。 不動産業者にTEL、売買賃貸で2度ほどお世話になったのですが以前の担当さんがやめられた後疎遠でした...
おすすめ書籍

遅めの昼食、本購入、金消契約

法務局終わって遅めの昼食、おきのしま定食うましっ♪ 本屋に寄って「ビリオネア思考」「airbnb空室物件活用術」購入、勉強させて頂きます。 16時から金消契約いってきまー
不動産関連

法務局に一人でいけるもん

先日銀行員の一言からですが、 「あれ、株式の方は謄本取ると目的に不動産投資、賃貸運営とありますがメインの有限会社にはありませんよね?」 「あれ???」 よく見ると有限会社の方は単に「投資」とだけ書かれておりました。。。 「ひとりでできるもん...
雑談その他

合否発表

今日12月10日は先日受けたホームインスペクターの合否発表でした。 事前に、 「自己採点38で、去年合格点38だったからいけると思う」 「えー、毎年1点ずつ上がってるから今年39じゃない?でも受かるといいね。」 結果これ、、、1点足りねえ。...
不動産関連

根抵当権を外しにチャレンジ

今日はお昼から、持っている区分の根抵当権を外すため法務局へ。 今回は勉強のために自分でチャレンジ。 うろうろしていると親切に案内して貰い、アドバイスに従い記入。 印紙2000円を張っておしまい。 って、 えー?これだけ?時間にして20分かか...
おすすめ書籍

おすすめ書籍

今日も本屋に来ました♪ 「世界一やさしい不動産投資の教科書1年生」浅井佐知子さんの本購入しました、 読んだら2年生になれるかな?早く6年生になりたいなw 時に、、、本がたまりすぎたので明日明後日読書に費やします、読みきらないと。
不動産関連

建築士さんとお話し

今日は建築士さんとお話。詳細は図面完成後にお話ししましょうとの事。 物腰柔らかく丁寧な応対に感心、 今回はここに決めよう(即決) これから廿日市、西区のアパート視察。 年明け1発目に買えるといいな♪