新築建築記-色々勉強しよう-

4月に入り新年度を迎えました。

引っ越しの残りをぼちぼち片付けつつ東高須をやりつつ。。。

スケジュール的に高須はスムーズにいかないので合間に要所要所で

色々動いています。

まだここには書けない懸案やら何やらごにょごにょw

 

そんな中でたなぼた的に新築懸案をやる事になった件です。

これからいつまで続くか、もしかしたらぽしゃるかもですが記録として残したいと思いますw

 

不動産大家中2年生の奮闘記
不動産賃貸業の自主管理大家としての情報共有、記録するブログです。 真面目に不真面目しつつ面白おかしく生きていきたい今日この頃です。 ※大家歴14年目ですので中2年生と表記しています。

 

 

新築に関しては右も左もわからない素人同然のひよっこなので

今回全てが勉強です。

土地はたまたま紹介受けた、融資はほぼ行けるけど上物もどこで建てればいいか?

から始まって予算、利回り、上下水、浄化槽、ガス、測量、接道、都市計画など調べる事満載でした。

 

軽く自分の議事録として記載を残しますが実際今日までに確認だけで3週間かかりました。

不動産業者、設計事務所、自分の3重チェックが望ましいとの事。

自分が調べる事により勉強になるし知識が深まるし経験則の判断ができるようになるので

しっかり教えられた通りに頑張ってきました。

 

  1. 上水道 アパートを建築する場合には、40mmの管が基本必要となる、一般家庭20㎜
  2. 下水道 浄化槽を使う場合以外は、基本的に必要となる。前面道路に入っているかは、広島市下水道台帳から確認。
  3. ガス管 新規建物なのであまり関係なし。都市ガスorプロパン
  4. 接道※重要 道路法上の道路であるか確認。最低位置指定道路であるかどうか。広島地図ナビが便利。区役所(市役所)の建築課で確認。
  5. 所有権 接道と同様、接道するための所有権を確認する。ブルーマップで地番を確認、公図取得、対象地の謄本取得
  6. 越境 敷地内に隣地から越境がある場合、ブロック塀や屋根・配管・電線等物件をよく見る必要がある。
  7. 測量 確定測量図という隣地の境界確認書が整った測量図がある事が望ましい。
  8. 都市計画等 用途地域や危険区域によっては建築が出来ない場合があるので要確認。

 

今回は4番の接道でかなり時間を割かれました。

まだしょっぱななのにアパート立てれない可能性もあるとかでもうヒヤヒヤしました(汗

詳しくは次回に書きます♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました